スキルアップを図り、
明確な根拠を持って
故障の原因を見つけ出す。

サービス部 名古屋サービスセンター
2018年入社

脇坂 さん

(電気システム科 卒業)

PROFILE

実習期間を経て、サービス本部に配属されました。お客様が所有するオークマ製の工作機械に不具合が発生した際、現場に赴き修理をするのが主な業務内容です。私は電気関係の修理を担当しています。

Q

学生時代はどのように過ごしていましたか?

学生時代は硬式野球部に所属し、甲子園出場を目指して日々努力していました。残念ながら目標は達成できませんでしたが、仲間とともに頑張ることの大切さ、楽しさを知ることができました。

Q

あなたが入社した理由、決め手について聞かせてください。

最初は、自宅の近くにある大企業という理由で興味を持ちましたが、調べるうちに、工作機械がものづくりになくてはならないものだと知り、オークマで働きたいと思いました。

Q

入社前と入社後に感じたギャップなど意外なところを教えてください。

入社前は同期や先輩と仲良くできるか心配でしたが、入社してみると楽しい人ばかりで、良好な関係を築けています。

Q

仕事のやりがいについて教えてください。

まだまだ先輩のサポートを受けている状況です。それだけに、自分一人で故障の原因を究明し修理できたときはうれしく、達成感を覚えます。お客様から感謝の言葉を直接かけてもらうこともあり、それがやりがいにつながっています。

Q

あなたが想い描いている将来のキャリア像や、今後仕事で実現させたい夢について教えてください。

明確な根拠を持って故障の原因を見つけ出し、難しい作業もこなせるようになりたいです。さらに、仕事の幅を広げ、ゆくゆくは後輩に指導できるようになります。

Q

一日のおおまかなスケジュールについて教えてください。

08:00|出勤・ミーティング
09:00|機械修理
12:00|昼食
13:00|機械修理
19:00|退勤

Q

部署や会社の雰囲気について教えてください。

何か分からないことがあると先輩に質問しますが、いつも丁寧に教えてもらえます。また、仕事で行き詰まっているときは相談に乗ってくれ、非常に頼りがいがあります。

Q

オークマで働くにあたって「働きやすい」と感じたことや、その理由について教えてください。

自分のスキルに見合った仕事を任せられ、未経験の仕事は先輩について勉強させてもらえます。

オフタイムの過ごし方

高校時代の友人と野球やゴルフをしたり、恋人と出かけたりしています。